早起きからの深夜奇行
キャリア未装着ではお初・・・
Ninja君共々
先日の炭焼きツーリングをキッチリ終え、オートバイはピッカピカ(笑)
考えてみると
軟禁やら自粛やら?で春先はほぼ走ってなかったワタクシ
近所をチョロっとはしてましたが
こーしてキャリアなしで郊外に出たのは今年初っていうね・・・
ま シートバッグは付けてますが(笑)
この日は7時前から走り出してたんだけども・・・
ワインディングなどに差し掛かりますと
晴天なのに場所によって路面はまだウェットっていうね(涙)
動き出すのがちょい早すぎたか?
で、1週間かけてソージした車体が5秒で汚れた件(笑)
それはさておき
2週間前は日勝峠頂上で6.5℃・・・なんて感じでしたが
この朝は、さほど標高の高くない山中ですら4.5℃っていう・・・(寒)
北海道は着実に冷えてきてますなっ
っていうか
もしかすると 外気温計 って目の毒・・・カモ(爆)
加えて
先日のツーリング時にもくらった 謎 のオートバイ 一瞬 不調・・・
走行中にリザーブスイッチを触ったコトのある方ならケーケンありカモですが
なんていうか、燃料がキャブに行き切ってナイ感じとでもいうか
スロットルを開けても燃えたり燃えなかったり・・・みたいな感じが
時間にして数秒あって、ギアを落としたら問題は解決し
その後家路に着くまで問題ナシってな状況
でもって本日
寒々ワインディング(笑)を流してたトコロで
コレまた一瞬、前回ほどのギクシャク感こそないものの
吹けてないなコレ っていうビミョーな変化アリ
で、山の中だったゆえ ブォンブォン と空ぶかしを数回
ん ちょっと具合ヨロシ・・・ ハテ?
結局その後はキッチリ吹け上がり、家に着くまで問題ナシ・・・ む~ん
そんなコトとは裏腹に
未だ信じられない高燃費だけは継続中・・・ マジでか?
車列に従って走ればコンスタントに20km以上走るし
高速巡行的速度でも17~18km走り
峠道で存分にゴニョゴニョやっても(笑)15kmを切るコトはまず無し
点火系と国内仕様のギア比が功を奏してるんでしょーか
メーターの誤差等々、かな~り疑い深く2年ほど様子を伺ってますが(笑)
どう逆算しても上記の数値に収まるのよね
そこに加えて デカタンク である 断然GTっぽくなってきたじゃんかっ(謎)
まぁ それはさておき・・・
モロモロソージが済んだら(笑)
吸気・燃料系をひと通りメンテしてみた方がいーかなと
久々の ど晴天 ってコトもあり
この日は何処へ行っても 満員御礼 っていう状況・・・ 無論路上もしかり(笑)
それでも せめてココだけはっ っていうエリアはどーにか満喫しつつ
すっかりお山も色を変えましたねぇ・・・(寂)
そんなコトを思いつつ
帰宅後、この日のドライブレコーダー映像を見てますと・・・ ん?
出発の段階からどーにも 何か が映ってる状態が続き
日差しを受けると多方向に屈折した光が映りこんでるぞ・・・ ハテ?
上写真はその中でも マシ なトコをつまんだドラレコ映像なんですが
手前にほんのりと オーブ 的なのが映ってるでしょ?
当初はレンズの汚れかなぁ?とか思いつつも
考えてみると、停車毎にレンズは拭くようにしてるしなぁ・・・
なんでしょーかこの胸騒ぎ(笑)
肉眼では拡大鏡越しでも気付きませんでしたが
真実の灯り(前回モデラーズマインド参照)で照らしますと・・・ うわぁ(涙)
最前面のレンズが パキ っといっとります
とりあえず心霊現象とかじゃなくてヨカッタ(笑)
こーなるのがイヤだから
わざわざヘッドライト割ってカメラ仕込んだのに・・・
画質を追求してカメラを外部装着したらこの様ですわ・・・ なんだよっ
いつ割れたかは何となく想像つくんですが(笑)
微細なクラックが入った後
先日の大雨ツーリングで浸水&ヒビ増長・・・って感じかなぁ ヤレヤレ
何はともあれ、コレはどーにかしないとな
患部発見当初は、最前面のトコだけ外れないかな・・・ とか思い
樹脂プライヤーで端部をくわえ、グリっと回してみたトコロ
上写真のよーにシールテープの巻かれてるトコから ゴロっ と外れたぞ・・・?
・・・おぉ!
以前ココでも書きましたが
ワタクシ、このドライブレコーダーが気に入りすぎて
現在使用してるのは2代目ね あ 初代の本体は結果いじり壊しました(爆)
でもカメラ本体はまだ死んでなく、レンズも全く同型
もしかしてココ、入れ替えられるんじゃね?
いやぁ、捨ててなくてヨカッタ(笑)
ドライブレコーダーのレンズ構造ってよく理解してなかったけど
結局、この端部で光学的(アナログ)な処理をして
その光なり映像をカメラ奥に設置してるCMOSセンサーに送ってる感じ
だもんで、例えばウチのヤツだと視野角140度なんですが
同モデルで170度なんてのもあり、そいつは明らかにココだけ形状が違うのね
端的に言うと、ココを入れ替えるってのは
手持ちカメラのレンズを交換するのと大差ナイって感じでしょーか
ネジ山も合致したので、早速割れてないレンズを装着
で、上写真のよーにめいいっぱいネジ込んだ状態で、スマホアプリから映像のチェック!
ボケボケでんがな・・・(汗)
あ そっか もしかしてピント調整が必要なのかしら?
アプリの映像を見つつ
レンズのネジ込み具合を少しずつ緩めていきますと・・・
おぉ~っ ピント合ったぞ!
コレ、やってみて思ったんだけど、スマホサイズでのピント調整だと
ピントの 山 を捉えきれないカモ
調整時、何度か録画した映像をPCモニター上でチェックしましたが
スマホではOKと思えた調整でも、モニター上ではイマイチだったりしましたね
そのビミョーな塩梅は やるヒト の執着度に比例しますが(笑)
録画してはチェックの繰り返し、トータル4回くらいで勝負ついたかな?
ウチではたまたま上写真に写ってる 干したタオル が役立ちまして
このタオルの パイル地 がハッキリ映るかどーかが判断基準になりましたな
仕上げでレンズの回り止め的に瞬間接着剤をチョン付けしまして無事完了
ってコトは
オートバイにてドライブレコーダーを使ってる方で
レンズにヒビも無いのにピントが甘くなったな・・・なんて場合
もしかするとココが緩むか締まるかしてピントを外してる可能性アリかも
まぁ 今回はウチの場合のオハナシなんで、全てのカメラが調整可かは分かりませんが
基本的な構造はそう違わないとも思うので
そんな状況に至った際はお試しアレ
そんなこんなで復活! やった!
Ninja君、紅葉の具合撮り直しに行こーか?(笑)
願わくば
ココだけの部品供給とかがあるとアリガタイんですが・・・ ムリだよね
となると、ココの予備はあと一個か・・・ なんとも心細いぞ
かといって、このためだけにレコーダーごともう1セット買うのもバカバカしいし・・・
あ そっか!
まずは深夜奇行のネタ集め・・・ だな(笑)
はてさて、うまくいくかなぁ・・・
ワタクシ、ギタリストではありませんが・・・
普段から聴いてる方ですが
特にココ一週間はね、朝から晩までずーっと聴きっ放し・・・
う~ん 合掌
しみじみと悲しいなぁ