いよいよ秋が深まってきましたな

またまた仕上がってるねぇ(笑)

やっちまったな

もう 今年は走る度にもれなく雨(笑)
それでも装備の見直し等々により、走ってる分には十分快適なんだけども
避けては通れない後片付け・・・ いやぁ 今回も汚してきましたわ

フェンダー芸術

ゲージツの秋ヨロシク
最近はFフェンダーの汚れ?ドローイング?鑑賞が楽しみのひとつです(笑)
存分にゲージツ気分を味わったトコロで
よぉ~し、そろそろソージ & 整備の開始!

で、何だかんだの4日後(笑)

キレイキレイ

走った時間よかソージに掛かった時間が長かった件(爆)
よーやく即出動可の状態になりましたとさ

コダワリの下回り

マツイ棒もとい、ヤマシギ棒を駆使しつつ(笑)
オイルパンだってツルピカだぞ
今年はもう一回くらい汚せる・・・ かな?

最近知ったやーつ

ウェビング

ツーリングバッグなんかで使うセッティングベルトって
汎用性を保つためか、必要以上に長かったりしますが
余ったベルトがプラプラしてるのはカッコ悪いし、場所によっては危なっかしいので
縛ってダンゴ状にしたり荷物のスキマに挟んだり・・・ む~ん
もしかしたら世の中には便利なアイテムがあるんじゃね?
ってコトで調べたトコロ、あった!

いやはや、お恥ずかしい限りですが
こんな便利アイテム、先々月くらいに知りましたわ(笑)
名称としては ウェビング や ウェブドミネーター とか言うみたい
使い勝手等、興味のある方は調べてみてくださいな
あ ちなみに上写真の下側は
ゴムの長さを調整してから端部をオサレ?にしたヤマシギ仕様ね(笑)

コイツは25mm幅のベルトに対応したヤツなんだけども
当方的には20mm幅のヤツが欲しい・・・ でもニーズが少ないのか、見当たらない
つーコトで、軽めの工作開始

ベルトクリップ

コレは当方発案ではナイんだけども
似た構成の売り物があったんで、それを真似て20mm仕様にっ
用意したのは ベルトクリップ(20mm幅)ね

本来の使い方

本来は上写真のよーにベルトに通してフックを追加したり
余ったベルトを保持するクリップとしてもトーゼン使えるんだけども
ベルトが2重、3重とかになるとクリップに引っ掛からないのね

こんな構成

で、張力高めのゴムひも(3mm)と
ゴムの端部をまとめる コードエンド を使い、上写真のよーなヤツを作成し
あとはベルトクリップの片辺に引っ掛けるだけ
カンタンでしょ?

使い勝手表使い勝手裏

使い方は至ってシンプルで、本来余ったベルトを保持するフックを先にベルトへ引っ掛け
余ったベルトを適宜折り重ねしつつ、バックルの最寄まできたトコロで
ゴムひもで束ねつつ余ってる片辺にゴムひもを引っ掛けて完了!
コレ考えたヒトに拍手喝采だわ・・・ スバラシイ

ちょっとだけ加工

基本的にはネタさえ揃えば無加工でこしらえられますが
ゴムの引っ掛け・解除がよりスムーズになるよう
上写真のよーにクリップの間口を片側だけちょっと広げてますわ(上側)
この際、角が立ってるとゴムひもの外皮が傷むんで、面取りも忘れずに(笑)

コンパクトにっ

上写真のよーに
25mm用のウェビングでも使えないコトはないんだけども
ヤマシギ仕様?20mmモデルの方がコンパクトでしょ?
ゴムのテンションもきれいに掛かるし・・・ っていうヒイキ目(笑)
あースッキリした

だからタイミングがズレてるっつーの

また晩秋だ

今年はタイアマネジメント?がうまくいかなかった年
予定では、例年の滝上行きで片道のみ高速を使えばタイアの真ん中が減り
段減り具合を和らげつつの初秋タイア交換!
とか思ってたんだけども、高速に乗ることなく使い続けた結果
タイアがなんだかV字に減ってしまい・・・ ハンドリングがまぁまぁシビア(笑)
そーでなくても乗る機会が貴重な今日この頃(涙)
せっかく車体が即出動可なんだから、タイアもいっとけと

毎度ながら
シロートのタイア交換はスポーツですな(笑)
ガレージはそろそろストーブを焚きたくなるくらいの中
汗を滴らせながらの深夜奇行
しかしながら、今回は コツ の入り口付近までは来れた手応えアリ!
この調子なら60歳くらいにはモノにできるかしら?(笑)

ココまで20分

特に 脱 の方はだいぶ上達してきましたよ
作業開始から20分でココまでこれた・・・
ま ヤマシギ号の場合、この前段の方がイロイロと手間なんですがね(爆)

ベベルギアスタンド

久々の登場、ベベルギアスタンドも健在ですよ(笑)

180/55 ZR17

とはいえ 着 に40分(汗)・・・ まだまだですな
救いは、本来ならココから始まるホイールバランス調整の4時間(爆)ですが
何がヨカッタのか、無調整のままでホイールがどこでもピタっと止まる!
おぉ~ マジでかぁ

あ このタイア? ロードオンリーの方には馴染みのナイやつカモ
溝、深!(笑)

測定測定測定測定測定

さてさて、ヤマシギさん大好物の各所測定も済ませておきましょうか
ほぉ、180サイズは5.5Jリム(多分適正リム)では幅が180mmナイっぽいぞ
コレまで履いてたZ8Mが183mmだったんで、ベベルギアに触る心配はなさそう
外周はZ8Mとほぼ同じだから外径の変化はナイな

120/70 ZR17

前タイアは楽勝かと思いきや、脱着でキッチリ1時間(爆)
コチラもホイールバランスは数分で完了! タイアの重量バランスがいーのかしら?
幅は120サイズでピッタリ120mm、Z8Mだと123mmね
外周はZ8Mよか20mmほど長いので数ミリ車高が上がりそう

細く感じる

いざ、装着!
トレッドパターンのせいもありますが、Z8Mよか細身に感じます

フロントどーん

それにしたって溝深!(笑)

BS A41

タイアの正体・・・ BSの A41 ってヤツ
いわゆる アドベンチャータイア っす(笑)
ヤマシギ号GTスペックを追求する上で、一度は履いてみたかったんだよね
刻々と変化する路面状況と、最近のワタクシ的オートバイ・雨雲事情を勘案しますと
このタイアの設計思想こそ ど真ん中 を捉えてるのではナイかと
とはいえ・・・
Vmaxに装着するコトは想定してるハズもナイので
はてさてどーなることやら(楽)

多分最後のZ8M

とか言いつつ
万が一相性が合わなかった場合の不安がナイわけじゃないので
そーっと暗がりに、投売りしていたZ8Mを隠し持ってたりして(呆)
このタイア、売り方を思うといよいよ販売終了かなぁ・・・(寂)
コレはコレで好きなタイアなんだよね

コチラ北海道のオートバイシーズンは残り僅か
もう一回・・・ できれば晴れの日でひとつ(爆)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional