SUPERCUB SIDE BY SIDE

カミさんがやってくる前のひと遊び(笑)

CUB01

ヒトリ者最後の年に
センパイが始めたゴリラボアアップに釣られ、ウチのも手がけるコトに
目当てはセンパイが持ってる超超高性能なリューターの拝借
アレ、欲しいなぁ

CUB02

デイトナのボアアップキット(88cc)のチタンリングにクラっときてしまい
まさかの非タケガワ仕様(笑)性能の是非はイマのところなんともですが
とりあえずデイトナのシリンダーブロックは仕上げがあまり良くないね(外側)
鋳物肌そのままって感じ タケガワのキットを知るヒトが見たらナンジャこれってな感じ
仕方ないんでウチのは肌を整えてまさかのポリッシュ仕様
熱はけを考えたらココは少し肌は粗めがいんだけど、ま ピークパワー重視じゃないからね

CUB03

キャブ(PE20)のマニホールド形状に合わせてヘッドの吸気ポートを成形&肌慣らし 
排気側も同様に形状を整えて段差解消&こちらは鏡面加工 この作業でリューターを拝借
空気の流れをイメージしながら、このあたりでフレア角度を緩やかに刃物は撫でるように!・・・などと
おっさんフタリで妄想トリップ 別の意味で変態だね
NAKANISHI製のリューター、いやぁこれがパワフル 日がな一日稼動させてもビクともしない
先端のアタッチメントも完備してあり、奥まったトコロもスーイスイなのだ
お礼はゴリラタンクのペイント(オリジナルロゴ作成) ま 物々交換だね
目下、目当てはカレが所有するRS用のイグニッションコイル アレ、いいなぁ

CUB01

マフラーはノーマルのキャブトン風がキライじゃなかったんで、あまりヘンテコなサイレンサーのはパス
で、水本レーシングのヤツをチョイス あまり爆音なのも好みじゃないから
コレはいい選択だったかも バッフルは取り外し可だけど、エンジン特性から見て装着してたほうが当然トルキー
作りもいいので、カチ上げ不可・もしくはシンプルでハイパフォーマンス希望な方にはオススメできるカモ

CUB05

以前写真だけで登場させたミシュラン パイロットスポーティ
とりあえず見た目にヤル気を感じてヨロシイ(笑)
タイアのクラウン形状がキレイにラウンドしてるから、走安性もニュートラルです
カブタイアとしては破格だけど、それを補うだけの性能はあるかと

CUB06

経験値の浅い内燃機いじりをクリアしたら(すっごく勉強になりました)
いよいよ得意の見てくれイジりです
メーターパネルはコイツの雰囲気に合わせてリメイク スケールも切りなおし
テキトーに目盛りは刻んでません ちょい時間はかかりますが、モチロン振り切りますよ(笑)
ハンドル周りは少し痛んでいたので補修&リペイント 
ホンダ純正の缶ぺを使ったんだけど、少し値は張るものの非常にいい色で使い勝手もよろしいです
仕上げにウレタンクリアを塗れば純正そのものです

CUB07

元の車両が購入時点でカブラキット装着済みってのはラッキーでしたね
コレ、まともに買うと高いみたい キレイなカタチなんで磨き直して再使用してます
ウィンカは年式的に大振りなヤツがデフォルト 高年式になると小振りなのが付いててオシャレだけど
車体ボリュームとしてはこのくらい大きい方が好み
レンズは煮込んで若干スモーキーに

CUB08

通常、白いマッドガードが付くとこのパーツは、ベトナム製
カブをいじっていて、一時期ベトナムパーツにハマったなぁ
値段がとにかくデタラメ(笑) 作りは雑なんだけど、ベース素材と考えると十分使えます
このマッドガードが確か当時1000円 白と黒が選べたハズ(PP樹脂)
塗装にかかった材料費の方が高い・・・
他にリアショックやチェンジペダルなんかもベトナム製だな
さすが、カブ大国ですねぇ(笑)

CUB09

前にはカブラのゼッケンプレートが付いてたんだけど
鉄板でなんだか変に重いから、発泡塩ビ板で作り直し フチ取りのメッキは
クルマ用に売られているモールだったかなぁ 
コイツ用に仕立てたRisky Biznessロゴを貼ったら完成!



powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional