AMETOMO TOURING

そんなフタリは 雨友達 なのかも!?

南側海岸線制覇かっ?

2015年7月、コチラ北海道はココ一週間天候が不安定な感じ
そんな中、天候不問で (笑) 決行日を設定し
上写真のよーな感じでグルっと行ってきましたわ (嬉)

相変わらずの感じ・・・

この2台が並ぶと・・・ 一度は必ず雨模様ですな (爆)
どちらも 雨男 ではナイはずなんだけども
二人の組み合わせでは今のトコロ100%どこかで雨が降ります
そのチカラは デビルマン 的でもあり 宇宙鉄人キョーダイン(懐!)とも思え?
キョーダインってそーいえばオートバイ乗ってたな・・・
ちなみに幼少期 キョーダインショー にてサイン色紙を懇願して買ってもらったぞ
ハナシが反れました・・・
そんなこんなで互いに忙しさの狭間をかいくぐり
名目上は お仕事 なひとっ走りをしてきた次第
アメトモ ツーリング とでも命名しておきましょーか (笑)

そろそろタイアヤバイ

ワタクシ的検証&使いきり目的としては
まず、いよいよ怪しくなってきたヤマシギ号のタイアに最後のミッションを与えるコト
製造時期が3年を越え 旨み のある部位も消滅寸前・・・
かといって履き替え必須な感じでもナイため、今回の800kmで使命をまっとうさせよーかなと
先日まではPBC大将の愛機にタイア交換を迫ってた当方ですが
気付けばドルフィン号は新品タイアにっ! 形勢逆転ですな (笑)

オレ流防水はどーよ?

もうひとつは
自己流の防水処理概念?で作り上げたメーター・配線周りの実践チェックね
加えて、内外温度差から発生する メーターのくもり なんかもシビアにチェック
完全密封すべきネタと 空気抜き があった方がよろしいネタで区分けしているため
そのアタリも走りながら検証できるかなぁと
そんなテストと捉えると、長時間雨にさらされるのは願ったり叶ったりなのだな
あとは
地味~に当方を悩ます 左腕腱鞘炎 の件ね (涙)
モノを持ち上げたりっていう直線的な動きはずいぶん改善したんだけども
腕をひねったりこじったりっていう動きはイマイチ・・・
だもんで、ココ数ヶ月はあしげく近所の温泉銭湯に通い
さながら 湯治 気分で患部を湯に浸けてきてまして
その成果はあったのか!? っていう実践テストっす

結論から言うと
防水等々はパーフェクト! コレは少し自慢したいぞ (笑)
タイアはやはり旋回時にひとくせ出始めたものの
かろうじて任務をまっとう! メッツラーZ8インタラクト グッジョブ!
左腕に関してはやっぱりオートバイの取り回しがちょい辛い
このためだけを思うとバーハン戻しが手っ取り早いものの
強風気味の中を突っ切るのにはイマのポジションがサイコーだったりもして
もうしばらく 湯治 を決意 (爆)

雨雨雨

ハナシをツーリングに戻しましょう
雨の中を走るのがわりかし好きなフタリ 無論、晴れていれば更にサイコーですが
雨なら雨の楽しみ方を追求するのもいーカモ
当方的には、ペースが抑えられる分諸々の動作が丁寧かつ己のセンサーも敏感になり
各部の動きを捉えるべく神経を集中させやすいかなぁ
あとはメットを叩きつける雨音が蘇らせるドラマー魂ね (謎)

そんな中
トンネルの入り口で、車体が真っ直ぐなまま車線の半分ほどを水平スライドするPBC大将!?
おぉ! そのトリッキーな動きは何?
なんて思った瞬間
まだ旋回が終わりきってないヤマシギ号のリアタイアが スル っとスライドし始め
でぇっ! 走りながら後ろタイア見えてる !という状況・・・
かろーじて逆ハン&左足で補正できたものの、ちょいビビった(イヤ、かなりビビった)
どーやら 小さなオイル溜り を踏んでしまったよーです・・・
車体の補正が済んだアトもしばらくホイルスピンが続き
半べそから本泣き直前でよーやく車体が安定

オオゴトにならなかったコトに感謝しつつ
コレは運が良かっただけだね と、互いに自身を戒めつつ
その手前で抜いてきたタンデムライダーがどーか転びませんよーにと願いつつ
再び路上へ

晴れた!

そんなこんなで走り進んでいくと、まさかの晴れ!
雨を抜けたからこそのヨロコビ! コレもまた楽しみのひとつだよね

うーむ汚い・・・

遠目で見る分にはさほど汚れてないオートバイ達ですが
雨に潮、虫(スマン!)がまんべんなく車体を覆い
先日換えたばかりのヘッドライトレンズも、立派な中古品になりましたな
作りたてバルブシェードも問題なさそう 全然目立たないけど (笑)

挽きたてコーヒー

晴れ間と東屋的ロケーションが整ったので?
PBC大将によるピストンブロークカフェ、久々の開店っす!
豆は頂き物のよーでかなりフルーティさがあり、問答無用に旨い!
お揃いのコーヒーミルにもPBC大将独自の加工がなされてますなぁ (笑)

カミさんベーグル

ツーリングの前日
こんなコーヒーをご馳走になるんだよ~ なんてハナシをカミさんにしたトコロ
コーヒーにはちょいうるさいカミさん そのお供はどーするの? ん?
ベーグルなら早起きすればいけるわ そーよ そーするわ!
朝早いんですけど・・・ と、オレ
更に早起きすればいーじゃない!とカミさん 深夜2時起床で4時にベーグル完成
パン屋?
ってな感じで色んなヒトのココロ遣いによって得られた至福の時に感謝
先週網走から連れ帰ってきた小麦粉が
カミさんを介してベーグルとなり
それを北海道の南で食べる大陸横断な感じもステキ

晴れ間

公開しても問題ナイ車速だよね・・・(テヘペロ)
晴れたら晴れたで、色んなモノが目に留まりだした当方
海の色だったり、沿道の樹木やその色と植性 地元ローカルなホームセンター
日本海と太平洋の間って何海? その区切りは何処からなんだろう的謎
コッチ方面の模型を作るトキはこの感じを反映しないとな・・・
なんて思いつつ
遠くには 函館山 も見えてきた!
函館山から見る景色もステキだけど 函館山を方々から見る っていうのもいーね

手づくり豆腐 勝田

で、函館には入らず (笑)
隣町の七飯町に到着 模型の納品で一度来たことがあるトコだななんて思いつつ
PBC大将のもうひとつの目的であったお店?ガレージ?に立ち寄らせてもらいました
その詳細は聞いてなかったんで
トーフ、トーフ、トーフ!とココロで連呼しながら到着したんだけども
まず迎えてくれたのはバイク (笑) そして優しげなおにーさん
挨拶もそこそこに、5分後にはディープなオートバイ談義へ突入
内燃機トークが炸裂してる中、当方は耳だけをそちらに預け
目ではガレージに置かれたモノ達をくまなく探訪
ちょっとしたトコに座ってるフィギュアや (笑)、転がってるペン
あー ステキにこじらせてるなぁと (最大級の賛辞っす)
多分、好みが近いカモ・・・ なんてコトは人見知りの当方が言えるはずもなく
明快な目的を持って組まれた愛機をじっと眺めてた次第
でもって豆腐&しょうゆを振舞っていただき (トーフ、トーフ、トーフ!)
評判通りの美味に軽くコトバを失いつつ
カミさんへの土産としてサイコーじゃんかっ!ってな感じで
豆腐・厚揚げ・醤油の三点セットをPBC大将共々購入決定!
で、保冷バッグ&保冷材まで提供していただき
あげくに御代はケッコウです イヤイヤ払います、払わせてください イエイエ
的やり取りもありつつ (笑)、結局ちょびっとだけ受け取ってもらい
再会の約束や物販の約束?をしつつ
七飯町を後にしながらカレのホームコースを経由したんだけども
羨ましいほど近所にこんなルートがあるならそりゃそーなるよなぁ・・・
なんて思いながらのフルバンクっ! ガリガリ・・・ なんかずったな (汗)
で、先行するPBC大将が指差した先には 熊 マジかっ!
小熊と言うには大きいけど、となると母熊が近くにいるんじゃね?
っていうかその横の樹木、見たことなくね? アレ、何て木?
という情報量過多な中 (笑)、お山の頂上に到着

またしても函館山キレイ

函館山と同じくらいの高さから見下ろす景色にため息・・・
曇り空の中、一部だけに陽の光が差し込んでたせいもあるんだろうけど
荘厳な風景にまたまたコトバを失いましたな

お仕事?01お仕事?02

あ キチンと 仕事 もしてましたよ (笑)

夜駆けは目が命

気付けば陽も傾き始め
ニンゲンの目 と オートバイの目 だけは一旦キレイにして夜駆けに備えます

虫の応酬

雨が上がって夜になればトーゼン虫の登場となり
シールドを拭いたくなるのをじっと堪え、次ぎの休憩ポイントまでガマンガマン

夜もいーねぇ

ココでついに雨が復活しかけてきたんで
むぅ と思いつつも再びカッパ装備に
思いっきり降るならまだしも、ほんのり降りの場合
雨と虫の応酬によりシールドを拭わざるおえず
ヒトこすりした途端、視界がグニャグニャになって大慌て
それでもオートバイはグイグイ加速を続け
視界10mの霧で時速は下がりつつも、洗い流されたシールドと共に集中!
PBC大将共々 無事、これ名人 を目指します

後姿もカッコイイ

家が近づくほど
あ~ もう終わりかぁ・・・ と、嘆くPBC大将 果てしなく同感
ドルフィン号のトリップメーターによると
今回の走行距離は788km PBCから我が家までが約13kmだったから
ヤマシギ号は800km超えた! のか?

などと、どーでもいーことを検証しつつ
とっぷり夜も更けたコロ、無事到着! なんやかんやの18時間、楽しかったぁ

さて、ドロッドロのヤマシギ号をピッカピカにしましょーかね
潮・泥・虫 コリャ大変そーだ・・・





復活

とかなんとか言いつつ、復活!

 

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional