週末マイクテスト

オートバイ感、微増

フィッティング中

一度思いついたコトは
どーしたってやってみないと気が済まないヤマシギさん(笑)
だもんで、新たなハウジングを用意しまして
躊躇なく空冷フィンの収まる穴をご開帳・・・ 毎度ながら手強いな
あまりキツキツにしますと
樹脂側の熱膨張及び収縮時にクラックが入る可能性もあるため
緩すぎずキツすぎないゼツミョーな 塩梅 を探りつつ
削ってはハメて・・・ の繰り返し そして朝(爆)

フィンの穴あけはイキオイ重視?な装飾目線で始めましたが
こーして眺めますと、なかなかどーして空冷効果もあるよーなナイよーな(笑)
ただ、元の樹脂板よか軽くはなったかな? ヨシムラ感~

出来た

ヨシ、出来た
コイツ、毎晩真夜中に何やってんの?っていう
カミさんの若干冷ややかな目線にめげるコトなく(笑)
今宵も自己満タイムが炸裂中
なかなかいんじゃね?

高密度ハウジング

ラジエーター横のステーは
初代おもちゃカメラ専用ゆえ近々作り直す予定ですが
程よいアングルを目指してじっくり再考してみますわ

マイクチェ~ック02

でもってマイクテスト第二弾!
3極(笑)マイク2号はサイズ感を意識したヤツとしまして
偶然にもマイク1号と同じサンワサプライ製になりました
コレは周波数特性を意識しながらチョイスした結果なんだけども
シロート考えですが
なるたけ低域を拾いたい!っていうイメージっすかね
場所は先日書いたとーりでタンデムシート内後端
Vmax純正で言うとリフレクターと背中合わせな場所っす

この状態でシートを軽く パンパン 叩きますと
外から聞く音は小さいけども
録画したときの音は ポワンポワン といった感じの大きめな音で
シートとシート内も 集音 を担ってる印象
はてさて、どんな風に音を拾うのかなぁ・・・

サウンドチェ~ック

暫定カメラアングルは・・・ やっぱり要修正
あと15mm下で20mm前方・・・くらいか? また長い夜が始まる予感(爆)
でもって音!
サイレンサー出口の最寄となったワケだから
トーゼンながら ドロドロ・・・ドヒュ~ 音満点!
シート後端はスキマが多いんで風切り音が入るのでは?と思ってましたが
少なくとも常識の速度範囲内(笑)では皆無ですな
クラッチを切ったまま惰性で走らせると
ベベルギア周りの ヒュイ~ン なども聞こえてきて、若干萌えます(爆)
場所柄仕方ないんだけども
ギャップ等を踏んだ際、車載工具もわずかに跳ねるためか
カチャ っていう音が時々入ってくるな
さすがに工具をひとつずつ 無音化 するのはムリなんで(笑)
コレはコレで受け入れましょーか

改めてマイク1号の音(エアクリーナ後部)と聞き比べますと
どちらも捨て難い音・・・ 楽しい悩みですわ(笑)
理想的には、前側7後側3くらいのバランスになるのがシアワセ
2個イチのプラグでミックスしたら・・・
イヤ、前後カメラで拾った音をステレオで分配したら・・・
遠くに 沼 の気配をビンビンに感じつつも(笑)
もうしばらくはハマってみましょーか

ホントは
車両中心に近いタンク回り(サイドカバー内とか)にマイクを置きたいトコですが
ヤマシギ号はデカタンクゆえ、もうミッチミチ
大満足なデカタンクですが、今回初めて実感したネガティブ要素(違)
さぁて、どーっすかなぁ・・・



powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional