祝23周年 そしてワタクシ的検証のオハナシ

本日はお日柄も良く・・・

大人の女性

むむむ
バッジの中の女の子が気付けば女性に・・・
所用でオートバイに乗って来た・・・ と見るか
オートバイに一度背を向け、新たな一歩を踏み出すと見るか(号泣)
解釈は手にしたヒトに委ねますが
おじさんは、もう泣きながら描いたよね(最近すぐ泣く)
さて、この続きは・・・

昨今の事情を鑑みて
今年のPBC周年を祝う夜会?はおあずけとなり・・・ まぁ 仕方ないね
普段なかなかお会いできない方々との語らい及び、互いの安否確認(笑)の場として
また、コレでもかっ!ってほどに豪華な食材による宴や
味付けを巡るセンパイ達の攻防(爆)等々
コレらがナイのは寂しい限りですが
缶バッジもとい、缶マグネットは今年もありますよ!
例年、バッジは4色各8個でトータル 32 個こしらえてるんですが
総数は守りつつも
今年はワタクシの失敗により、緑がレア物となっております(汗)
ヨシ、バッジは出来たぞ ならば届けますかっ

実にいい天気

2020年
PBC大将には何度となく会ってますが(笑)
お店を訪れるのは諸般の事情もあって今年お初ですな
お山の空気はいつもながら心地よく
長居しましたゆえ、カンペキに仕事のジャマでしたね・・・(汗)

甲羅干し中

お店を訪れるのが久々なら
オートバイに乗ること自体もまぁまぁ久々・・・(涙)
ガレージに引きこもったままだったヤマシギ号もすっかり湿気っていたよーで
陽気につられて走り出しますと
次第にタコメーターが内側から曇りだすっていうね
そんなワケで
PBC前にてワタクシ共々じっくり甲羅干しさせてもらいましたわ(笑)

お祝いしに来たハズが
結果、コチラがすっかり癒されてしまった件(爆)
少し遅くなりましたが
23周年、オメデトーゴザイマス!

久々のオートバイ もうひとつの目的

マイク真木

先日のモデラーズマインドで
ドライブレコーダーの外部マイク化をしたオハナシを書きましたが
その実証実験をすべく、3ヶ所にマイクを仕込みまして
音の拾いっぷりを聞き比べてみよーかなと

マイク01

まずはマイク1号
ヘッドライトハウジングの中にちょちょいと仮設置
急造につき、エーモンのステー改であるコトはご勘弁

マイク02

マイク2号は
ミニスクリーン内、タコメーターの裏側にピタっとね

マイクど~こだ?

マイク3号・・・ ど~こだ?(笑)

いたっ

場所はココっ
ダミータンクを保持するラバーマウントを保持するパイプの中(爆)
ヤマシギさん 久々にVmaxのデッドスペース発見にコーフン気味です

こんなので固定

外形30mmで内径6mmの簡単なバックプレートをこしらえまして
内側からピタっとね
いやぁ・・・ ココってパイプだったのぉ? オマケにマイク入るのぉ!?
シンプルに楽しい・・・(笑)

帰宅後
早速、都度ジャックを入れ替えて稼働させてた動画の音声チェ~ック
エンジンから最も遠いトコに設置したマイク1号
ヘッドライト内だから遮蔽もされてるので
さぞかしこもった音かと思いきや、ウチのライトって後端部を開放してましたわ・・・
で、ハウジング自体が集音効果を発揮するのか
まぁまぁの爆音的音割れ感アリ・・・ マジでかぁ
このアタリは以前書いたとーり、入力感度にもカンケーしますが
ヤマシギ号のドライブレコーダー音声としては失格カモ

でもってマイク2号
結論から言うと、ココが最も自然
端的なオハナシ、メット内から聞いてる音に最も近いイメージって感じかなぁ
ミニスクリーンの遮蔽はありますが
完全に囲われた感じでもないので、アイドリング中にしてる会話の音声も取り込めてる
場所柄、風の巻き込み音はどーなのかな? とも思いましたが
案外気にするレベルじゃなかったのはちょい驚き

最後にマイク3号
ぶっちゃけ、ココがサイコーだったら喜び倍増?だと思ってたんですが
エンジンに最も近いコトがあってか、音割れ爆音感はコイツが一番・・・(悔)
音の拾い方って・・・ 深いっすねぇ
とはいえ、感度調整出来るアクションカメラの音声拠点として考えれば
ココはもう少し掘り下げる余地アリだとも思う

総評としては
マイク2号の場所がひとまずベスト かなぁ・・・
反省すべきは、全てのマイクが同じモノではないので
音質がマイクのスペックで一定じゃナイとこ
マイク2号として設置したヤツは、個人的な好みとして最も安っぽい音質
にもかかわらず、イチバン良質に感じたのであれば
次は
この場所で別のマイクを検証する必要があるなと

たとえ首を痛めていよーとも
ヤマシギさんのしつこさに影響はナイのであった(笑)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional