深夜奇行 ~ネジ道楽vol.2~

深夜12時、静かに回りだすボール盤・・・

削れ削れ!

ここのトコロ、ハンドル廻りのネジを磨くのがちょい楽しくなってきて
研磨後、組み付けてはそのたたずまいを四方八方から眺め、いいねぇ!なんて具合

ローゼットワッシャ

先日紹介したローゼットワッシャもボルト含めて磨き上げると
これでもか!ってくらいにピカピカのテカテカ
で、磨き上げたネジを見ていて
もっとこうなら・・・的いつものアマノジャクが深夜にお目覚めの様子

低頭オールスター低頭テーパーヘッド!

気付けば紙ヤスリを棒ヤスリに持ち替え、低頭ボルトをゴリゴリゴリゴリ・・・
アタマの低さは気に入ったものの、ノッペランとした表情(上左写真のイチバン左)に調子がつけられないモノかと
だもんで、外周をちょい削って角を落としてみると、なんかいい感じ!(中央2パターン)
こーなってくると行き着くのはテーパーヘッド化(笑)
棒ヤスリのあて具合に神経を集中させ、削るコト数十分・・・
ひゃあ、こりゃカッコイイ!(自己満です)
手削りゆえ、旋盤でやるよーなエッジのシャープさはなかなか出ないんだけど
それも表情と捉えると悪くないっす

フランジ付キャップボルト改コレどうよ

テーパーヘッド化一本でやめておけばよかったのに
かねてから気になっていた アイツ に着手
機能的ではあるものの、見た目がややズングリしたフランジ付キャップボルト
コレにシャープさを与えるべく再びゴリゴリゴリゴリ・・・
フランジ付け根のミゾ跡は消しきれなかったんだけど、コレもなかなかカッコイイぞ!
今回は手持ちの棒ヤスリのみで挑んだから、深追いしきれなかったんだけど
そのうちもうちょいパワフルな棒ヤスリでチャレンジしてみたいね

今回の工程は、粗めの棒ヤスリ → 細目の棒ヤスリ → #120・#240・#400・#800・#1500サンドペーパー
最後にマザースのケミカルでポリッシュって感じかな

あ もしチャレンジする方にはひとつ注意を
出来上がるまでケッコウな時間ボール盤を回し続けるコトになります
試しに作業後モーターを触るとなかなか熱くなってるんで
一度にできる本数は棒ヤスリのクオリティにもよるけど3本くらいかなぁ
まぁ やるヒトがそういるとも思えないんだけど、一応ね(笑)

コチラは只今よさこいで盛り上がってますが
ウチではボール盤前で人知れず歓喜の舞を明け方に踊ってる次第っす

先日のネジ話題について訂正をひとつ

アクティブレバー

先日クラッチレバーのボルトをブレーキレバー(RSビレットレバー No.1107164)とお揃にすべく
極低頭としたんだけど、交換後間違いに気付きました
RSビレットレバーのボルトは極低頭ではなく、写真のとーり低頭でした・・・
どーりで6角穴径が違うワケだ・・・
受け側に低頭のアタマがもぐる分彫込みがされていて出っ張りがなかったみたいっす
誤情報、タイヘン失礼しました
となるとクラッチ側をお揃いにするには・・・ 彫るの!?
ボール盤でできるのかぁ?
う~む、深夜奇行はまだ続きそうっす・・・(笑)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional