日々雑感その2

ちょっとイレギュラーなお仕事バナシ

コダワリ?の尾翼

病院模型のヘリポートに配置すべく
小さいレスキューヘリを作ったコトはあったけども
どっぷりと 飛行機だけ っていうお仕事は当方お初ナリ
とはいえ機体自体は最近流行?の3Dプリンターベースで
我が社の頼れるオペレーターのモデリング技術で立体データを作成
そのデータを元に機体の基本パーツを出力したのだな
業務のキモはズバリこのモデリング作業でして
形状のみならず、パーツの分割具合などにも技術とケーケン及びセンスが求められますな

だもんで、当方が作り上げたっていうよりはパーツをまとめ上げた感じっすかね
しかもその作業の60%はほぼ研ぎっていうね・・・
3Dプリンターって、出力形式にもよるけど表面が結構ザラついてたり
ナイフマークのよーな筋も全体にあったりして
今回の仕上げ(マットシルバー)を思うと、平滑な表面が必須なワケ
研いではサフェーサーを吹き、それを研いではサフェーサーを・・・ってのを延々続け
しかるべき穴あけ等々を済ませれば、あとはプラモデルを作るよーに・・・
アレ?
そーいえばプラモデルってどーやって組み立てるんだけ?(汗)
組み立て順序を間違えるとおっそろしく手間が増えそーな予感・・・
そこだけは慎重にノーミソをフル回転しつつ、とっぷりと夜も更けつつ (笑)
利益は残らなかったですが (爆)、いい実績は残せた かな?

そんな中でも遊び心はウズウズ・・・

デカールキットお初!

飛行機模型にはロゴマーク等のマーキングを施したんだけども
なにぶん小さい機体なんで、カッティングマシンでは歯が立たず
そこをどーするかでアレコレ悩み、そーいえば我が家にはレーザープリンタがあるじゃんかっ!
ってコトはプラモデル用デカールキットが使えるんじゃね?
水に浮かせて貼り付けるアレが自作できるのではないかとっ!
コレがまたコワイくらいにうまくいき
少しキモチの余裕ができたトコロで、コレってどこまで小さくイケるのさ?
っていう脱線魂がウズウズ (笑)
だもんで、業務完了を待ってすかさずプリントアウト!
おーっ! 0.5mmの文字でも十分認識できるじゃん! 超ミニじゃん! 貼りたいじゃん!

PBCスペシャルバンジョーボルト

貼ってみたじゃん!(笑)
とはいえデカールのため、クリヤ塗装等でコーティング必須なんですが
可能性感じるわぁ (謎)
そうそう、業務ではこの上からラッカー塗装したんだけども溶けない!
ヘルメット塗装時に小さい文字列とか、PBC大将の好きな文字列とかっ(笑)
厚みも極薄ゆえ、ウレタン塗膜なら段差取りも楽チンかも・・・
ちなみに
上写真はPBC大将プレゼンツのスペシャルバンジョーボルトっす 必然感あるなぁ・・・
そこに自身のロゴを貼るあつかましさね (汗) テスト貼りなんでお許しを・・・
そんなこんなのデカール作り
業務にお遊びに (爆)、しばらくマイブームとなりそーな予感!

脱線したまま戻ってこれない・・・

コレ何?

トコロでオレは何を作ってるんだろ?
と、時々自分で自分が不安になる程? ニッチなパーツ作りをしていたり・・・

カプラー挿し01カプラー挿し02

ETC装着後からずーっと気になってた未使用時のカプラー受け?
本州ならETC本体は付けっ放しカモですが、コチラでは使うコトの方がマレなので
どちらかというと配線がプラプラ遊んでる時間の方が長いのね
コレまでは小さいビニール袋にくるんでスキマに挟んでましたが、それがずーっと気になってまして
何かこう、スマートかつ堅牢な収納方法はナイものかと
で、作ったのが上写真ね
硬質スポンジに適宜穴あけをしまして、その際少し小さめに穴あけするのがポイントかな?
車両配線を思うとチリや埃に敏感そーな細かさゆえ、底もしっかり囲い込んでますわ
ついでにクーラントのホースもくわえられるよーにしてある純正感ね (笑)
ま 詳しい方ならこの配線を見てどんなETCかは想像つくカモですが (汗)
ひとまずスッキリしたぁ・・・

う~ん

リアフェンダーの帳尻合わせ作業中、ふと目に留まった工具入れスペース・・・
ココの ポコっ とした膨らみが無ければもっと沢山入るのに・・・

切っちゃえ

切っちゃえ (爆)
あ ノーマル車高の方やローダウンの方はやらない方がいーです
デカタンクを2年お預けくらってたおじさんだからこそできる暴挙なワケです

貼っちゃえ

でもって貼っちゃえ (笑)

どーでもいい削り込み

モノの出し入れで引っ掛からないよう、端部は削っちゃえ

裏側ね

適宜穴あけなどしつつ、合わせ面はコーキングしちゃえ (ダート対応)

ブランニューフェンダー

座面側にクッションシートを貼りつつも、工具スペースの拡張&
デカタンク対応ブランニューフェンダー(ver.1)の完成!
フェンダー端部は少しずつカットしては現物合わせしたんだけども、結果的に3cmは切ったぞ

カットしただけだと・・・

ただ、カットしただけだとフェンダー内に光が差し込むっていう・・・ ダメじゃん

そんなこんなの三日月パーツ

そんなワケで冒頭に登場した三日月パーツの出番となるのね
タイアの泥はどっち向かってはじけ飛ぶんだ? ってなコトを想像しつつ (笑)
曲面でありながらフェンダー内周にピタっとハマる形状・・・
何作ってるか分からなくもなりますな (爆)

リスペクト?ステッカー

タンク裏にはこっそりドイツ人への敬意を表してみたり・・・
目立つトコに貼れっつーの

アンダーコート硬質な感じ

そうそう、インナーフェンダーには元々デカタンク裏に塗る予定だったアンダーコートをしてみました
ホルツ扱いなのかな?初見のアンダーコートですが、ブニブニし過ぎてないのがお気に入り
反力強めな弾力感?とでも言うべきかなぁ 耐久性は要チェックですな
塗り肌は遠吹きで右写真のよーな感じ ブブっと吐出されるんで、塗るっていうよりは乗せるイメージですかね
ウチのは元々亜鉛塗料を塗ってたんでサビ無しですが
ココがガビガビの方にはごまかしの効く塗り肌カモ 但し、サビ取り及びサビ止めは忘れずに!

とかなんとか言いつつ・・・

でけたっ!

タンク装着に関するモロモロ含め、デカタンク完成!  ・・・多分



powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional