ツーリング好きは裁縫好き?

ま いーっちゃいーんだけども・・・

ずーっと気に入らん・・・

昨年から使い始めてるサイドバッグ(DH-725)ですが
イマのトコロ、9割の確率でコイツは 雨 をくらっとります(笑)
まぁ それはいーとして
モノのたたずまいや使い勝手等々がかなーり気に入りまして
昨年後半 には
レインカバーのゴム紐化をめぐってすったもんだやってましたっけ
で、気付けばNinja君も同じバッグ使ってますな(笑)

そんなお気に入りバッグなんですが
汎用品ゆえに
どーしたって自分のオートバイへの収まりは100点満点にならず
例えば上写真
左右のバッグが ダラっ と傾いで垂れ下がらないよう
持ち手最寄りのDリングにバンドを通し、お互いに引っ張り合うコトで
垂れ下がるのを抑えてたんですが
見てのとーり、Dリングの向き的にはこーじゃないよね・・・
目的こそ達成できてるものの、ど~にも気になる(始まりますよ)

同じバッグを使うNinja君もココ含めこーだったらなぁ・・・的不満アリ
先週だったか、ココのオハナシだけで3時間は費やしたな(爆)
イマのトコロ
こーいった類いのオハナシを延々とできるのは、Ninja君とPBC大将くらい・・・だな
最近はカミさんに報告しても聞き慣れたせいか、気絶気味だし(爆)
やはりトモダチは大事にしないと・・・ですな(笑)

そんなこんなで作業場にミシンと裁縫道具を持ち込み、エイヤっ!

付いたっ

おぉ~ いんじゃね?
後付け感 が出ないトコだけには執着しつつ(笑)
なんやかんや丸一日掛かってしまったけど、うまくいったカモ!

手縫い&リベット

バッグへの固定はレザー用縫い糸で手縫いし
位置が定まったトコロでカシメ留めとしてます
あ 黒いカシメを持ってなかったので、カシメ後に艶消しブラックを手塗り(笑)
純正感の追求も忘れずに・・・ ね

ハイ気持ちいい

ハイ 大満足

見えないんだけどね

ま 荷作りしちゃうとまったく見えないんですが(笑)
いーのいーの コレでココは気にならなくなったワケだからして
安心して別のコトに興じれるからね(謎)

ココはNinja君懸案箇所縫い糸解除

このバッグは内側に前後2ケ所、左写真のよーに横向き配置されたバックル(メス)があるんだけども
車両によってはこの向きがどーも・・・ っていう場合アリ
ヤマシギ号の場合は上の荷物に抑えられてるためか
ココは特に固定しなくてもバッグが跳ねたりはしないんだけど
Ninja君的にはどーにか活用したいバックルらしく
使用にあたりこの 向き が気に入らないらしい・・・ なるほど
で、口頭にて こーしたらいんじゃね? 的アドバイスはしつつ
ウチのバッグで実践したのが右写真
コレ、単に縫い糸を切り離して中央のカシメだけを利かせた状態なんだけども
こうすればとりあえず360度クルクル回せるから、任意の方向に向かうかなと

ヤマシギ号の場合

ヤマシギ号で活用するならこんな感じかなぁ
サイレンサーステーにバンドを通しておいて、バックルでカチャっと
更にバンドの通し方を工夫すれば、バッグが微動だにしない仕様も可(笑)
このチカラ方向とヤマシギ号の荷作り状態なら、カシメのみでも十分だと思うけど
万全を期すなら
向きが確定した段階で再度縫い付け もしくはカシメを追加すればカンペキっす
ってかいうか
汎用性を持たせるのなら、こーいったトコがフレキシブルに動くと嬉しいカモね
カシメの軸を太くしつつ、座面に大きめのナイロンワッシャーとかが入ってれば
引っ張り強度もある程度保てるんじゃね? とか
この手の妄想は・・・ 尽きるコトがありませんな(笑)

発見!

コレは同じバッグをお使いの方へのみの報告になりますが
上部バックルの追加にあたり、どうやって縫うかなぁ・・・とか検討しつつ
バッグの内部をごそごそやってますと・・・ !!
上写真のとーりで、バッグ製造工程の最後に芯材を入れるためか
隠しジッパー発見!
スライダーは芯材側を向いてますが、開くコトは十分可能な感じで
トーゼン芯材を抜き取るコトも可能! 俄然ヤル気出たよね(笑)
で、芯材を抜き取りますと クニャクニャ のバッグになるんで
縫い付けやカシメ打ちも断然やりやすくなるのね
ワタクシはミシン使いが上手じゃないので手縫いでいきましたが
上手なヒトなら全てミシンで勝負できるカモね

ついでに追加

この芯材は上部にある袋に端部がハマるよーになっていて
右端左端がぶつかり合って収まってるんだけども
その際、左右が接合されてるワケじゃないから
バッグ的には上部で 折れ目 ができるのね
ヒトによっては気にならない部位ではありますが
ヒトによっては非常に気になる部位でもありまして(笑)
後者であるワタクシは上写真のよーに左右を繋ぐ板材(発泡塩ビ板1mm厚)を追加
内部袋には収まらなくなりますが
ジッパーを閉じれば十分に形状を保ってくれるので問題ナシ
ってか、ジッパーを開いた際、既に内部袋は破けてたんで(爆)
積載時に相応のムリが掛かってたのカモ
だもんで、どっちにしても繋いでおいて正解でしたな

ぷぷっ

結局、興味のナイ方にはつまらん内容になりましたが(笑)
超個人的に収穫が特大だったもんでついつい・・・
それにしても
この手の作業をする度もっと裁縫上手になりたいなぁ・・・って思うのと同時に
強いミシン が欲しくなったりして・・・(汗)

秋の夜長
お持ちのバッグと戯れるのも悪くナイかもですよ

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional