ウィークエンドガレージワーク
イジって走ってイジって走って
使い始めてかれこれ12~13年モノのブレーキング製リアディスク
マメに手入れしていたおかげか、波打つよーな減り方をすることなくコレまで使ってきましたが
昨年の中頃からいよいよ使用限界もカウントダウンを始め
コレまた昨年から変わったハンドル構成により前傾姿勢度合いが増し
それに伴いブレーキペダルに乗せた足首の自由度が高まったせいか
以前よりかなりリアブレーキが使いやすくなってまして
コレまで以上に出番が増えたコトもあり
どーやら気付かないウチに使用限界を超えてしまってたよーです (汗)
そんな状態に
先日走っていて見舞われた久々のベーパーロック現象で初めて気付いた次第 (肝冷)
リアブレーキが ペチ っと踏み抜けた瞬間・・・
どーにか暴れる車体をいさめ、コト無きで済みましたが
己の整備不足に猛省 ナビがどーしたUSBがどーしたなんてやってる場合じゃない
コリャ、いよいよ交換だなと
ヤマシギ号のリアディスクは
選択肢が多くてなるべく大きい外形ってコトで
当時全盛だったXJR1200ディスク(外形267mm)をベースに各パーツを構成してるんだけども
Vmaxの純正(282mmだっけ?)よりは小さいね
デザイン的な好みで言えばイマまで使ってきたブレーキング製がサイコーなんだけど
最近のブレーキングものは風変わりディスクが主体となってしまい
熱効率とかを思えばアチラの方がいいのかもしれないけど
ブレーキディスクは 円 であってもらいたい性分ゆえ、泣く泣くブレーキングものは却下
最近の新参モノでモトマスターのヘイローディスクなんてのが登場しましたが
アレの円モノはなかなか好みでホール穴のピッチもツボ
だもんで、人柱覚悟で注文するも売り出し中ってワリに在庫がナイよーで
数ヶ月待ちとのコト・・・ シーズンが終わっちゃう・・・
ってコトで品質は間違いナシで安定供給度?も申し分ナシのサンスターで手打ちとしました
あ パッドはトーゼンのZCOO セラミックシンタードっす
さ モロモロのソージソージ
もう既に15年モノとなったPBC製スペシャルカラー&シム?&ワッシャーもキレイキレイ
春先に一度洗ってたキャリパも仕切りなおしで再びキレイキレイ
お~と~こ~なんてシャ~ボン玉ぁ (謎)
ついでに一度沸かしてしまったフルードも入れ替えておきましょう
少し脱線して
新旧ディスクを重ねると、同外形ながら有効面積に違いがありますねぇ
有効範囲を余すこと無く使いきるブレーキング製と
挟みシロ?が多く熱の逃げどころがあるとも言えそうなサンスター製
長時間の酷使ではどっちの方が高効率なんでしょうか?
まぁ 使い方や車重で意見が分かれそーではありますが・・・
なんやかんやで換装作業と清掃整備が完了
早速慣らしとエンジンを温める目的でひとっ走り やはり新しいパッドを組み付けると
ピストンの出が少ない分、カチっとした剛性感(コレが本来の状態だね)が復活するね
高負荷を与えるのは後々のお楽しみですが
街乗りレベルでも見た目が少々ヤボったくなった分のカチっと感アリ
おそらくはディスクそのものの剛性の高さを感じ取ってのコトと想像しますが
リアを多用する2013ヤマシギ号的にはサンスター製の方が良相性みたいっすねぇ
コレで容量不足を感じるよーなら
一周回って純正サイズのローターに交換だな・・・
PBC大将に伝言
場合によってはこのシステムで3つ目のサポート製作を依頼するかもしれません (汗)
あ お願いするとしても 真冬 なんでご安心を (笑)
ディスクの慣らしついでで十分に暖まったエンジン
お次はダミータンク内のネタを撤去し、PBC大将直伝のCVキャブ機械(目視?)同調をし
仕上がり具合をバキュームゲージで確認しつつ微調整
でもって再び走って帰還して微調整&走行 おほー いい感じ
この日は何ていうかセピアな気分だったんですかね?
やたらセピアモードでパシャパシャやってました・・・
それにしても
久々に仕事から完全に解放され、日がな一日ガレージワーク&試乗三昧でかなりゴキゲン
格闘ゲームで言うトコロの ライフ が充填されてく感じ
あ そーいえばクルマのエアコンもソージしておきたいなってコトで・・・
春のウチに準備してあったフィルターとエバポレータークリーナー
ドライブジョイ製のクリーナーは、今年ⅡからⅢへバージョンアップした模様
消臭能力等々が強化されたらしいぞ
フィルターはずっと使い続けてるボッシュのアエリスト 今回はフリーを使ってみました
おほー コチラもカイテキカイテキ
ってな具合でガレージにはやりたいコトとやるべきコトがまだまだ山盛りですが
ちょっとだけ懸案事項が解消できたかなぁ・・・
そーいえば
先週よーやく屋根の工事が3日に渡って繰り広げられ
鬼の騒音に耐えつつ (笑)、ついによーやく雨漏りしない我が家にっ!
どーやら既存のトタンを剥がさず、防水シートを2種類貼った後に再びトタンを重ねるっていう
ある意味高効率な手法で足場すら組まず一気に仕立てた模様
荒療治ながら、屋根に厚みが出たため雨音の聞こえ方もかなり抑えられ
我が家のグレードが上がった気分
まぁ 情緒は少し無くなっちゃったんだけどね
何につけ、やはり 屋根はエライ!