のんびりまったり
ありゃりゃ 折れちった・・・
コチラ北海道は
ありゃ一体何だったんだ?って思えるほど暑かったものの
オリンピックが終わった途端、見事に涼しくなりまして
涼しいのはいんだけども、それはそれで寂しかったり・・・
2~3週間前までは作業場もコンスタントに30℃越えで
扇風機を回そーが、冷感ミストを吹付けよーが
何か作業を始めると汗が噴き出てくる始末・・・ あぢぃ・・・
地味~にPCからの排熱も温度上昇に拍車をかけてるので
保守兼ねてまずはPCの吸気側に扇風機を配置しつつ
着るモノはとりあえず作業ツナギじゃないぞってコトで
サロペットパンツに履き替えて多少の涼は確保できたものの
サロペットの洗い替えがナイ・・・ しゃーない、買うか
ってコトでたたずまいが良さげなやーつをweb購入
季節柄、ピタピタなのよりはゆったりめでいきたかったので
そのあたりを重要視したんだけども、その目的はうまいこと達成
で、暑い中ブランニューサロペットで過ごしてたトコロ
上写真のとーりで金具が折れた・・・ あ~あ
入手当初からこの金具の成り立ちが気になってはいたんだけども
想像以上に早い段階で壊れたな・・・
ココがこーなっちゃうとどーにもならない件・・・ む~ん
ま 片方だけでもとりあえず吊れますが
そもそもが脆弱な金物である
片吊り状態でコンビニなどに行って折れちゃった日にはアータ
ダボダボが災いし、一瞬でパンツ一丁ヘンタイおじさんじゃんかっ
それはさすがにマズイぞ・・・
とりあえず金具のサイズもビミョーだったんで
近場での購入をあきらめ、速やかに 正しい金具 をweb発注しつつも
届くまでには1週間くらいかかりそーなんで、応急処置の方法を模索
接着剤じゃハナシにならないし・・・
ニューム管でカシメかぁ? イヤ、折れた場所が悪いな・・・
はんだでロウ付けは? 素材的にムリっぽい・・・
さてさて、何かいい方法ないかなぁ・・・
とか思いながら、トイレで用を足しつつ上を見ますと
何らかの目的で使ったと思われるクリップが目に留まりまして
このカタチ・・・ あ イケるかも!
あまりキレイではありませんが
とりあえず ヘンタイおじさん にはならないで済みそう(笑)
あたかもコレ用?って思えるほどのサイズ感
左右の端が曲がってるのも固定する上ではアリガタイぞ
あ~ ヤレヤレ
ほどなくして新たな金具が到着し
ミシンをカタカタ言わせつつの換装完了! 全然使い心地も違うわ
本来この先端は2ピースで構成されてるのが正しいカタチ
ボタンに引っ掛ける際、一瞬広がって再び閉じるバネ的役割を果たすのだな
この輪郭の雰囲気を1ピースにしちゃったんだからそりゃ折れるわな・・・
そこまでの安物でもなかったんだけどなぁ
で、金具の換装が終わったコロには涼しくなってると(爆)
ま コレでガシガシ着倒せるし、愛着も沸くってもんです
以上、クリップの応用?バナシでした
PBC大将のコダワリ
先日 更新 したサイレンサー話のスピンオフ的内容になりますが
PBC大将がずーっと気になってたらしいトコの加工もしてもらってまして・・・
さて問題、上写真の何が気になってるんでしょーかっ?(笑)
正解は上写真・・・ そーいうコトです
元々の全長はおそらく純正に倣って作ってくれたんだと思いますが
そーいえば純正ってちょっと飛び出てたよなぁ・・・
コレを 面ピタ にずーっとしたかったらしい(笑)
こーして見比べると断然たたずまいがヨロシイですなっ
いやはやアリガタイ限りです
サイレンサーと相まって、またヤマシギ号が少し軽くなりましたよ(爆)
もはやコレがアタリマエの乗り味になってしまったケド
アクスルをチタン化した当初はシビれたなぁ・・・
2段階目で無垢棒から中空にした際もしかりで
とにかく前脚がよく動くのと、車両を押し引きするよーな状況ですら
その変化を感じ取れたんだよね
よく動くからタイアの使い方や接地面の具合も必然的に変わり
Fタイアがまんべんなく使えてるのはコイツのおかげと言い切れるな
まぁ・・・ チタン化は賛否あるしコストも安価では済まないので
クロモリ化っていう選択肢でもアリアリだと思う
そーいえばココの締め付けトルクって
トーゼン規定値はあるんだけども、個人的に規定値は締めすぎだと思ってます
情報が独り歩きするのもメンドーなので数値は控えますが
イロイロ試しつつ ヤマシギ号的規定値 を確定した次第
ま ホイール側(ベアリングやディスタンスカラー)との相関関係もあるんで
そもそもが純正と社外品とで数値が違っても何ら不思議はナイしね
ゆるゆるは論外としても(笑)
自分好みに調整するお楽しみはあるよーに思う
と、たまにはマジメに書いてみる(爆)
ワタクシ的お買い物のオハナシ
コレまたPBC大将の影響と言えなくもないんですが
あのヒトが使ってる超小さい整備イス(木製)がありまして
PBCを訪れた際、このサイズ感いいなぁ・・・ と
木製でちっちゃいなら端材でチャチャっと作れそう とか思いつつも
整備イス 的キーワードで何となく検索したら・・・ を?
ってな感じで我が家にやってきたのが上のやーつ(AYM-1)
硬質ウレタン?的スポンジライクなのが折れて繋がってるのね
ずいぶん昔に相棒から膝受け用に小さいのはプレゼントされていて
イマでも使ってはいるんだけども
イス っていう目線でまずは目に留まりまして・・・
折り方でその使い勝手は変幻自在で
何かと下に潜りがち(笑)なワタクシ的には、上写真の状態がすこぶる快適
フルフルで開いた状態だと
丁度ヤマシギ号の前後タイア間に収まる長さっすね
となると、小排気量車やホイールベースが短いオートバイには長すぎる・・・カモ
クルマいじりするなら問答無用にクリーパーが便利ですが
オートバイいじりにはコイツの方がいーかもですね
小さくなるし、クルマに積めばピクニックマットにもなるし
買い方にもよりますが、3000円そこそこでコレならアリだと思う
でも・・・ 木製イスも作ろうかな・・・(笑)
お次は最近メキメキ使い倒してるブラシのオハナシ
コレは春先にせっせとやってたチャリ整備のトキに知ったヤツなんだけども
用途的にはチャリのギア部分をソージするためのモノで
特に変速ギアのスキマ等々、薄くなおかつ毛足の長いトコが活躍するワケ
モノとしては百均クオリティなコチラ(笑)
しかしながら、使い勝手がすこぶるいいんだよね
Vmaxですとまずはココ
Vバンク間にあるセパレーター横のスキマね
ココはコレまで歯ブラシ改で挑んでたんだけども
コイツだとそのままスーっと中間くらいまで入るぞっ
ココって
ワタクシのよーに雨の中走りがちですと(笑)ケッコウ砂が溜まるんだよね
また、大型の昆虫標本も出来がち・・・ 何でココに入るんだろ?
そんなのがザックザク掻き出せます(爆)
あとはオイルのフィラーキャップ最寄りとかね
この周辺にオイルの拭き残しがありますと
もれなく固形化した砂粒が堆積しがちなんで
まずは日々の手入れでちゃんと脱脂しておきつつも
雨の中走ればリアタイアからのしぶきがココに向かうので
やっぱり砂は残るワケ しかも地味~に手が入りにくい・・・
ココでもこのブラシが大活躍っす
チャリ チェーン(もしくはギヤ) ブラシ くらいのワードで
簡単に見つかると思いますが
もれなくフックレンチっぽいやつ(ギアの汚れ掻き出し用)と対になってるのが惜しい・・・
このブラシ だけ 欲しいんだけども・・・
以上、チャチいけど使えるブラシのオハナシ
次は・・・ コレ、名前何て言うんだ?
あ シリコンテーパープラグ って言うのね
その名のとーり、シリコンで出来たテーパー状のやーつ
元々は上写真のよーな長い状態なんだけども
用途を拡大するため、半分から切ったヤツもこしらえております
その使いかたは様々なんだけども
例えば塗装のトキ、ネジ穴に色を入れたくないなんて場合
上写真のよーにシュコっと挿しこめばマスキング完了・・・ なワケ
コイツの主な購入理由は
Ninja君の外装塗装に際して使えそーだなってのと
シリコンなんで耐熱性もあるから焼き付け時の何がしにも有効だし
簡易的な燃料ホースの目クラ栓とか(あくまで簡易ね)
サンドブラストなんかでも使えそうだし
この間までやってた業務のトキにコレがあったら・・・ っていう
業務目線での魅力もあったりして
そんな用途だからして
そもそもの寸法がすぐさま確認できると使い勝手がマシマシとなります
だもんで、テプラにて原寸ステッカーを作成・・・(ビバ盆休み)
よくよく調べますと
テーパーだけじゃなく、ちゃんとネジ形状になったヤツとかもあるんだねぇ
ま トーゼンお高いんですが、多用するならアリだよなぁ
そんなアイテムご紹介をしつつ・・・
結局盆休みはひたすら 研いで盛って を繰り返してましたよ(笑)
上写真・・・ 元は一応新品です(爆)
ちょっとした 歪み や 窪み が気になり出したが最後
どーにも 研ぎ が終わらない・・・
Ninja君へ伝言
結局 あそこの上手な塗装屋さんを目指す流れになってきてます(笑)
ま あくまで目指してるだけで結果が伴うかは別ですが(爆)
究極のシロート・・・ はまだまだ遠いなぁ